• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

CoZy Life

  • CoZy Life
  • インテリアデザインのヒント
  • 快適な部屋
  • 住まいを快適に
  • COZY LIFEについて
  • お問い合わせフォーム

8月 26, 2020

居心地の良い寝室:枕はいくつが最適?

居心地の良い寝室にするためには、まずは自分が過ごしやすいインテリアのイメージを明確にすることが重要です。お洒落にしたい場合には、海外風の寝具を取り入れてみるのがお勧めです。外国のドラマなどでよくあるのが、枕の数を増やしているものでこれは日本での習慣からすると少し変わっているように感じますがとてもおしゃれになります。

初めは高級そうなイメージがありましたが、最近ではファストファッションブランドからもこうしたベッド回りのアレンジができるアイテムが続々と販売されています。もちろんしゃれた枕やベッドカバーなども低価格で販売されていますので、ドラマや雑誌などを参考にして一人で寝ている場合でも最低でも2つはあると格好がつきます。

ちなみに、私もドラマや雑誌の影響で枕を増やしてみた一人ですが使っていない時でもインテリア性が上がるのでもっと早くやればよかったです。なぜ、枕が増えるだけでこんなにお洒落になるのかはわからないのですが本当に不思議ですし、高いものでなくても構わないので気に入ったものを使うのがお勧めです。

居心地の良い寝室は、人によって異なりますが清潔で良いにおいがしてセンスが良ければたいていは満足できるのではないでしょうか。海外風にすると友達を読んでも自慢できますし、自分なりに色々とアレンジが聞くので楽しいです。例えば、キャンドルなどを飾っても良いですしそういうアイテムが得意なブランドが海外でもたくさんあって結構値段も安いものがあります。

香りが良いと落ちつくので、アロマライトやキャンドルなどは常備しておくのもポイントです。枕の種類は何でもよいですが、以前は一つしか使っていなくて結構生活感が出てしまっていたのですが、ふかふかの大きいものを二つ置いたらまるで映画に出てくる寝室のようになりました。

ベッドはそんなに高級なものでなくても構わないので、ファブリック類を少しおしゃれなものにするだけでも読書をしたりスマートフォンを使うときに気分が上がります。寝室は一日のうちでも過ごす時間が長いですし、せっかくなら気分が良くなるような場所になるような工夫をすると、次の日の仕事も頑張れます。

寝具は何を買えばよいのかがわからなかったら、雑誌などを参考にするのもお勧めです。値段もそれほど高くなくて素敵なものがたくさんありますし、シーツやまくらカバーなどを取り換えるだけでも季節感が出たりリラックスできます。

カテゴリー: 快適な部屋

最初のサイドバー

ルーレットの種類
https://トリプルウィン.jp
t-kagu.com
kingsraid
https://appmedia.jp/monst
stayhome

最近の投稿

  • 快適な寝室:自分に合ったベッドを選ぶコツ
  • 居心地のいい部屋にしよう!ストレスフリーで快適な部屋作りのコツ
  • 快適な部屋:狭いリビングでもローソファで広く見せる!
  • シャビーシックなインテリアでエレガンスな空間を作るコツ
  • 木のぬくもりが心地よい!ウッド調インテリアで快適な部屋